健康の源は腸にカギがあることをご存知ですか❓

年齢とともに腸内環境は変化します。

生まれて間もない赤ちゃんの腸には、悪玉菌はいないといいます。

だから、赤ちゃんのウンチはくさくないのだとか。

ところが、年齢を重ねていくと、体が老化するように腸も老化し、善玉菌の数が

減少するなどして、腸内細菌のバランスが崩れやすくなります。

食生活の乱れや睡眠不足、強いストレスなどを受けやすい現代社会では、腸の老化も早まりがちで、20代、30代でも腸年齢が50、60代という人が増えているそうです。

腸が高齢化し、腸内環境のバランスが乱れると、肌が荒れやすくなるだけでなく、健康全般が悪化しやくなりますので、ぜひとも、腸のアンチエイジングに取り組みたいですね。

イルチブレインヨガの腸運動は、腸のアンチエイジングにもぴったりのエクササイズです。

下腹部を刺激し、お腹をぽかぽか体質にすることで、腸内環境のバランスをじわじわと整えていきます。

秋の癒しマルシェ☆

10月22日㈯は癒しマルシェの日☆彡

前回、3年ぶりの開催となり、

大好評でしたので第二弾やります!!

着々と準備をしています

ポスティングも近くに配らせてもらい

いろんなお店にちらしも置いていただきました

なんとなんと30軒以上ものお店にです

ありがとうございます!!!!(;O;)

今日はテーブルクロスとパネルを作成(*’▽’)

始めの画像の「心と身体の癒しマルシェ」の字は、

今度タロット担当する方が手書きで書いてくださったもの(∩´∀`)∩

すごい迫力です~

優しい雰囲気になるように

癒しの空間が作れるように

たくさんの人が心も身体も癒される時間になりますように

願います

ストレスを上手にかわしてポジティブ体質になるには?

ストレスを上手にかわしてポジティブ体質になるには?イルチブレインヨガで体からアプローチ!

人間はストレスに遭遇したときに、さまざまな感情や考えを抱きます。その反応のしかたによって、健康寿命にも差が出ると言われています。

ストレスへの反応には、大別すると「脅威反応」と「チャレンジ反応」があります。脅威反応とはネガティブな感情を抱くことです。悲しくなっていつまでもふさぎこんだり、物事がどんどん悪くなっていくことを心配したり、といった状態です。

一方、「チャレンジ反応」というのは、ストレスにポジティブに接することです。ストレスを一つの挑戦として受け止め、それを乗り越えるべく前向きに取り組もうとします。

私たちの肉体は、脅威反応のときには血管が収縮し、呼吸が浅くなっていきます。チャレンジ反応のときは体がリラックスします。いつも脅威反応が強い人は、免疫力が低下したり、冷えやすくなったり、不調に陥りやすいと言われています。

ストレスに対する反応は、いくら心の中で「もっとポジティブに受け止めよう」と叫んでも限界があります。それよりも、運動で汗をかいてスッキリしたり、意識的に呼吸を深くしたりするほうが、気持ちを変えやすいです。体から心にアプローチするのです。

イルチブレインヨガ奈良スタジオでは、オンラインでも、オフラインでも体験を行っています。
お気軽にどうぞお問い合わせください。

体験予約、お問い合わせは、
TEL 0742-23-6701

イベントのご予約はこちら

下半身強化にもなるエクササイズ

こんにちは。
今回は下半身強化にもなるエクササイズをご紹介します。

私たち人間は、立ち上がって2本の足で歩いています。この直立二足歩行は、実は哺乳類の中では極めて例外的なことであり、いわば人間だけが有している特殊な習慣です。

人間は二足で全身を支えているため、少しでも骨、関節、足首が悪いと、コントロールを失い、つまずいたり、転んだりしてしまいます。このため、人間の足腰には常に大きな負担がかかっています。

ある研究調査によると、65歳超の8割の人に膝の軟骨や腰の椎間板のすり減りが見られるといいます。腰や膝が痛くなり、治療やリハビリに取り組む人の数も増加の一途をたどっています。いくつになっても元気で歩けるようになるためには、なるべく若いうちから下半身強化に取り組むことが大切です。

イルチブレインヨガのつま先たたきは、下半身強化にもってこいのエクササイズです。両足のつま先同士をぶつけあうだけの単純な動作で下半身をしっかりと強化。股関節や骨盤、膝、足首などの関節をスムーズに動かせる状態にして、柔軟性のある身体をつくっていきます。

詳しくはスタジオ体験レッスンで体感してみてください。

お問い合わせ
TEL 0742-23-6701
イベントのご予約はこちら

呼吸と瞑想でストレスケア

こんにちは😃

1日の疲れをその日のうちに癒やせていますか?疲れをそのまま放置していては、心身のコンディションは悪くなる一方です。疲れは体が弱ってきたことを脳に知らせる黄色信号。そのメッセージに耳を傾け、対処してあげたいですね。

疲れを癒やすために大事なのは、自分自身の体をいたわる優しい気持ち。心を開いて内面の声を聞いてあげると、それだけでも体のこわばりがとれ、心がラクになることもあります。

そしてもう一つ、大切にしたいのが深い呼吸。ゆったりと呼吸を繰り返しながら、ネガティブなほうに傾いてしまった感覚をリセットしましょう。深い呼吸で心が休まれば、自然と体への感謝の気持ちも深まります。

自分に心から感謝できると、体にどんどんパワーがみなぎり、もうひと頑張りするための元気がわいてきます。呼吸と瞑想は、自分に心を開き、活力を取り戻すためのもっとも簡単な方法の一つなのです。

スタジオ体験も行なっています。

お気軽にどうぞ体験してみてください💕

お問い合わせ

TEL  0742-23-6701

イベントのご予約はこちら

寝る前に5分!ストレスと古いエネルギーをリセット!!

仕事、子育て、勉強、奉仕活動など、日常の主たる活動内容は人それぞれ異なります。
でも、どんな立場の人でも「睡眠」は必ず毎日行いますよね。人間はみんな、
生きているうちの3分の1くらいは、眠って過ごします。眠らずに生きることはできません。

忙しい現代社会では、睡眠というものが軽く見られがちです。また、心のストレスや
生活習慣の乱れによって、睡眠が十分にとれていない人も多いといいます。
睡眠不足は、疲労の蓄積やストレスの増大につながります。しっかりとした睡眠をとるには、
心と体が感じているストレスを一度リセットすることがポイント。
夜寝る前に布団の上で毛管運動をしてみましょう。

イルチブレインヨガの毛管運動

1. らくな気持ちで横になり、両腕と脚を肩幅の広さでスッと持ち上げます。
腕は手のひらが向かい合うように伸ばし、脚はヒザが曲がらないようにします。
腕と脚をブルブルと震わせるイメージで振動を与えます。

2. 1分間振って休みます。それを5回繰り返します。

<Point>
自分の体力と体の状態にあわせて、振動の時間を徐々に増やしていきます。
だんだん揺らす時間を延ばしていき、慣れてきたら5分くらい行ってもいいでしょう。

お問い合わせ

TEL 0742-23-6701

夏バテ防止には丹田強化!

こんにちは~ スタッフNNです。

お祭りも屋台も海もプールもキャンプも・・夏らしいこと全て自粛の2020年夏。

猛暑・・いえ酷暑はまだ続くようですが、いかがお過ごしですか~

心配ごと・不安ごともありますが、こんな時こそ!カラダが資本!!

夏バテなんて、なってる場合ではありません😤w

wココロとカラダは、表裏一体。深く強く影響し合っています。

どんな時代も、大切な日常を、健やかに、気持ち穏やかに過ごしたいもの。

そのためには、冷え対策や良質な睡眠・・などもちろん大切ですが、

体そのもののバッテリー★エネルギー貯蔵庫である「丹田」(たんでん)の強化が重要になるんです。

丹田は、おへその下5cmにあり、最近でこそ「聞いたことがある~」と認知度は上がってきましたが、従来は、ヨガや東洋医学ではもちろん、武道や演劇の世界でもよく使われていた言葉。

私たちの体の中心とされ、生命力や活力に満ちて全身を動かすには、丹田にエネルギーを蓄え、強くする必要があります。

もちろん、効果は、夏バテ防止だけに止(とど)まりません💖

誰でも出来るエクササイズ「丹田たたき」から、静止姿勢と呼吸法で丹田に氣を蓄える瞑想法もあります。

暦ではもう秋ながら、厳しい暑さの中なので、こんなクーポンも8月31日まで有効です。ぜひ、お気軽にお試しください。

残暑お見舞い申し上げながら、皆さまのご健康とご多幸をお祈りしています。

★イルチブレインヨガ奈良スタジオ ☎0742-23-6701

💻https://ilchibrainyoga-nara.com/

*体験レッスン随時受付中~ 通常3,000円→HP見た、で2,000円に!

※クーポン利用でなんと無料!!!≪ご利用1回限定≫

(スタジオ体験・オンライン体験ともにご相談下さいませ)

 

自律神経のバランスを整えましょう❗️

こんにちは。

まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩しやすいこの時期にお薦めの簡単エクササイズをご紹介します。

忙しい現代社会では、睡眠というものが軽く見られがちです。また、心のストレスや生活習慣の乱れによって、睡眠が十分にとれていない人も多いといいます。睡眠不足は、疲労の蓄積やストレスの増大につながります。私たちの健康を支える「腸」が元気でいるためにも、睡眠によって自律神経のバランスを整えることが大事です。

しっかりとした睡眠をとるには、心と体が感じているストレスを一度リセットすることがポイント。夜寝る前に布団の上で毛管運動をしてみましょう。

らくな気持ちで横になり、両腕と脚を肩幅の広さでスッと持ち上げます。腕は手のひらが向かい合うように伸ばし、脚はヒザが曲がらないようにします。

腕と脚をブルブルと震わせるイメージで振動を与えます。1分ほど振動させたら、両腕と脚を下ろします。だんだん揺らす時間を延ばしていき、慣れてきたら5分くらい行ってもいいでしょう。

毛管運動
1. あお向けになり、手足を持ち上げ、力を抜いた状態で手足をブルブルと振ります。
2. 1分間振って休みます。それを5回繰り返します。

<Point>
自分の体力と体の状態にあわせて、振動の時間を徐々に増やしていきます。
1日10分以上行なうと、より大きな効果が期待できます。

是非お試しください。

スタジオでの体験も行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL  0742-23-6701

「CHANGE」上映会&ブレイン体操・ブレイン瞑想体験セミナー

⭐️イルチブレインヨガのオリジナルセミナーのご案内

「CHANGE」上映会&ブレイン体操・ブレイン瞑想体験セミナー

願いを叶える引き寄せの法則で、あなたもコロナ太りをコントロールできるようになる!「CHANGE」上映会&ブレイン体操・ブレイン瞑想体験セミナー

2020年、私たちの暮らしは大きく変わってしまいました。それにより平均的に活動量が減り、先の見えない不安やストレスもあいまってコロナ太りを実感している人が増えています。

ダイエットをしようと思い立ったとき、あなたは何をするでしょうか?体重を落とそうとしますか?それとも、体脂肪率を落とそうとしますか?

私たちの体は、実は肉体だけではありません。肉体、エネルギー体、情報体の3つの体があります。そして、肉体と情報体をつないでいるのが、エネルギー体です。そのためダイエットにおいても、肉体だけに働きかけるよりエネルギー体にも同時に働きかけていくほうが、早く結果が現れることが多いのです。

数々の映画賞に輝いた「CHANGE」は、そんな見えないエネルギーの謎に迫るドキュメンタリー作品です。脳の引き寄せの法則の真相に迫る名作として称賛されています。

本セミナーでは、まず簡単な説明の後に映画鑑賞していただき、その後、作品の中で紹介されているトレーニングなどを実際に体験していただきます。

ブレイン体操で肉体にアプローチするとともに瞑想に入りやすい体の状態をつくります。そして、エネルギーを感じる瞑想や自分のなりたい姿を思い描く瞑想など、ブレイン瞑想を行います。

あなたの人生がよりよいものにチェンジできるように、映画とトレーニングでご案内いたします。ダイエットしたい方はもちろん、夢を実現させたいと願っている方、体も心も健康にしたい方、瞑想に興味のある方など、お気軽にご参加ください。

▪︎開催日:2020年8月22日
▪︎時間:14:00~16:00
▪︎参加費:無料
※ご予約いただいたメールアドレスに当日のオンライン会議室ZOOMのご招待に関するURL等をご送付致します。

運動すると運がよくなる

運動すると運がよくなる

考えすぎてしまうときは
じっくり考えてみても
いい判断は下せません。

頭の中に複雑な回路ができて絡まり
回路のあちこちで衝突が起こりはじめます。

こんなときは停滞しているエネルギーを
回してあげましょう。
体を動かして運動していると
血行がよくなり
絡んだ糸がほどけはじめます。

全身の血行がよくなると
頭がすっきりし
物事が私の望む方向に
磁石に引きつけられるように
導かれていきます。

―ILCHI希望の手紙より―

雨の多い、この時期は特に運動不足にもなりがちで血行が悪くなり身体が重怠く感じやすくなります。

イルチブレインヨガで身体も頭もスッキリしませんか?

お問い合わせ・ご予約は

TEL 0742-23-6701

イベントのご予約はこちら
◆……………………………………………………………………………◆
ILCHI希望の手紙は、一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏が、
ILCHI.JPをご覧になったすべての方に送るメッセージです。